2018-06-29 (Fri)
@「マドモアゼル プーラン、、、」
「かわいいアメリ、、、」
ラストシーン近くでのデュファイエルが電話でアメリを呼び掛ける際の微妙な違いに深い慈しみを感じる。
@まゆさんの癖が見れた時は嬉しいね。刻むのが好きなんだろうな😌
同じとこ好きな人いるかなって一通りツイート見たけど1人もいなかった。電車のシーンは大好きだけどそれとはまた違う刻み
@アメリの好きなシーン、いっぱいあります…アメリとニノの、キス時の指トントンが好きです、はい。あのままチューするつもりだったのかなぁ😚直前でアメリ照れちゃったのかも☺️階段で上がるシーン多いのに、歌声が乱れないまゆちゃん。相当練習したんだろうなぁ。歌声だと「ないーーー」が好きです。
@好きなシーンと言うか思ったことなのですが、野口かおるさん演じるジョルジェットだっけ?病気マニアの人が一瞬ブルゾンちえみに見えましたw
個性的なキャラクターで良かったです!
@このプロジェクションマッピングで「うわぁあああ😮」てなって、まゆちゃんが出てきた瞬間に脳みそバーンてなった😆😇😵
いや、まじで。

@ニノ ねえ、あなた
アメリ あ、あたし?
ニノ ちょっと待ってください!ずっと探してたんですよ、あ、待って
呆然とするアメリ♡
@怪盗アメリが登場して『神が~樹木なら~』のコーラスからイポリト独唱の『イ~ポ~リ~ト~~』のシーンもすごく好き。最後のイポリトまでがひとつの詩なのね、きっと。コーラスの聖歌隊っぽさも門人さんの毎回少しずつ違う切なげな独唱も印象深い。
@エルトンの時一緒に歌い踊りたくなる衝動を抑えるのが大変♪( ´θ`)ノ
Yeah!Yeah!Wooooh〜〜〜〜‼️

@君は、だ〜〜れ〜な〜の〜〜🎵
薄い〜空気〜に、き、え〜ない〜で〜〜〜〜
♪( ´θ`)🎵
@「お祈りを」のあとのハモリが好き
ホーリーな、綺麗な歌声だった
今朝急に頭の中に響いている
もう1回聞きたい
@↑ここのシーンのプロジェクションマッピングがすごく綺麗。ノートルダム大聖堂のステンドグラスがパアッと広がって荘厳な雰囲気に⛪️🔔✨✨
@わたしは
なぞなぞに隠されたなぞ
パラドックスに囚われて
薄っぺらな空気の中で
消えかけている
@このままそばにいて
近づいちゃダメ
でも半分しか行けない
そこに、いて
昨日から頭のなか、このフレーズがずっとぐるぐる流れてて幸せ
@『アメリ』って入力したら『#アメリ #アメリ再演希望 #アメリの好きなシーン』が変換できるように辞書登録した😆好きなシーンありすぎる。皆の呟き繋げたら全編になるんじゃない?!
@協会でママがお祈りを捧げる時のコーラス隊。そこにチビアメリちゃんも加わって「息子なら~」って綺麗で伸びやかに、少し悲しげに、でも感情抑え気味で。音楽に圧倒されながら駆け巡っていくシーン。
@ダイアナ妃に影響を受けたとしたって、自分の部屋で見つけた前の住人の推定宝物箱を元の持ち主に返してあげよう!っていう発想になるところが可愛い。アメリが相談相手にする内側の自分は子供のままで→
とりわけ、自分だけの空間であるアメリの部屋にいるときはずっとちびアメリが一緒にいるのがとても印象的。大人になった今の自分の声よりも、子供の自分の声こそが、アメリにとっては自分を示すものなのかもしれない。
@でもせっかくのチャンスがふいになっちゃうわぁぁぁ
ここでまつべきよ
せつめいできるかなぁ
どーーしよーーー!!

@このシーンラストの
今わかるわ~
何もかも~ここから始まるの~
不思議よ~ 怖くわな~い~
思い描いてた 世界をここに作る🎵
って歌詞が麻友ちゃんのミュージカル女優初舞台と重なって、もう感涙(இ௰இ`。)

@このシーンは自分のことのようにドキドキしてました!
麻友ちゃんの演技力のせいね

@「私を探してるんでしょ、カンカンポワさん?」
(ノーム像へ)「君は一緒に来なさい🎵」の両方いたずらっぽい表情&声のトーン可愛い(*´꒳`*)
そしてまゆボイスでのかんかんぽわ…💗なんとかわゆい響き(*´∇`*)

@私をミュージカルへの扉を開いてくれたアメリ!
お芝居をみてあんなにドキドキ、ワクワクしたのは初めて♪ヽ(´▽`)/
本当に追加公演して欲しい‼️
今回ほど地方在住を恨めしいと思った、辛い(>_<)

@アメリとエルトン・ジョンが歌うシーン。
実際に、ジョンはダイアナ追悼式で、喪服着て、悲しい追悼歌を歌いましたが、
アメリでは、キラキラ衣装&超ノリノリでアメリと歌うので大興奮しました。
アラフォー以上の人なら分かってく(ry
@今週、何故か電車に乗る度に #アメリ ちゃんの歌声が脳内リピ😓
あのPMの彩り投影で、アメリちゃんがパッと出てくるとこ良かったな~💖
M6 夢見る人は行きづらい
夢ば~か~り~見ていた~ら~ 生き~づらい~よと 人は~いうけど~🎵
@クジラ・プーランが金魚鉢から落っこちちゃうとこ、石井一彰さんがクジラも操って下に置く時の表情が凄く無表情で笑ってしまう(笑)大人アメリが川で水切りするときに同じくクジラを操る植本純米酒さんが低くア〜メリ〜〜って言うところも好き🐡
@どっくしんのおとーこーなんて〜♬

@↑このシーンの時に後ろでチューリップをマイク代わりにして歌ってる門人さんが好き😆
毎回、いポリトに注目してました!
@カフェでのメンバー紹介風に麻友さんからお言葉を頂いてみたい。
@ワイングラスを片手にみんなの輪に入らないで自分の世界に浸るアメリに、「あんたも何か言いなさい」っていうあの台詞のトーンが優しくて、アメリ可愛がられてるんだな、心配されてるんだなって伝わるのが好き
@アメリパパが外に出ることや変化をあんなにも怖がるのは、外に出てママが亡くなったからかもしれないな。世界中を飛び回るノームに帰っておいでって手を伸ばすパパ見ると泣いてしまう
@大聖堂の場面でおもちゃの汽車を走らせた影の演出が好き。白い背景を生かした演出沢山あって楽しい✨雰囲気も変わって、家の中から外に出たこと→外に出たから起こる悲劇がわかりやすい
@まゆちゃんはアメリに良く似合いますね、再演できたらいいな
@カフェのメンバー紹介が終わって、クレームブリュレ割るところの、ニノ(ではないけど)がアメリにスプーン渡すために並んでるところが可愛い!🎀周りが抱き合ってる中、ジーナが一人で寂しそうなのが印象的😢
@アメリとニノのキスシーン。
アメリが、ここにキスしてって指をさす所がめちゃくちゃかわいい!
@M33 ここから何処へ?
イントロのハミングから涙
キャスト全員の登場でまた涙
「頑張れないとき、逃げ出したいとき、、、何が起きようと往こう」
美しい人間讃歌、藤木御大の言葉を借りるなら「全てのmusical lover」に捧げたい一曲、とは大袈裟か。
@アメリが香水をつけてるシーンも好き。
そのあとニュースを聞いてふたを落とすシーン。スローモーションみたいになった時のアメリの表情が好き〜。お目々がまん丸で👀
@ガラス越したくさんの食べ物が
並んで〜る♬
このシーンはダンスも可愛くて歌も可愛くてねぇもう一回観たいなぁ

@ジョゼフがジョルジェットと一戦交えた後、息も絶え絶えに絞り出すところ(笑)
@洗濯物はすんだわ♬
水漏れもなおした♪
〜パパ〜私の元へ♡
@夢見る人は生きづらいからのカフェでのやり取りでアメリの内側と外側の世界が知れる。ワイングラスを指で辿ってどんなところでも自分の世界に入り込むアメリの描写が好き🍷うぅ~ってところがまゆちゃんっぽい
@ちびあめりの言葉に頷くアメリ。心の中の自分の声に従って生きてるんだなあ…そして舞台セットがくるくる回るなか、歌わずにはいられない!っていうアメリのきらきらした歌唱がこの先の物語への期待を増す
@アメリがジョゼフに水をかけた後に、床を拭きとるシーン。
麻友さんが日常生活で雑巾がけすることなんてあるのかな、と冷静に素に戻って見てしまった、最前列ドセンターから。
@修道女でポルノショップを訪れるシーン。ぜんぶ。
めちゃくちゃ困ってる顔。
ニコっと笑って言えば良いだけなんだけど、できない!への急激な変化のとこ。
帽子とって、片手に掲げて、髪乱しながら歌ってるとこ
@やっぱり麻友ちゃんが舞台裏にはけるとき手が完全に見えなくなるまで手を振ってて
"まゆゆ"を感じた😌
麻友ちゃんのプロ意識の高さにはいつも驚かされるし、マジで尊敬する
@電車のシーンの車内放送の声と演奏が疾走感もあってカッコよくて好き🚇
生演奏で毎回バッチリ合わせて来るのは凄い。
@電車で揺られているシーンの真顔のアメリが美し過ぎて好きです
ニノのアルバムを真剣に、時には嬉しそうに、見ているアメリも可愛い
怪盗アメリと赤いコートのアメリは追いかけて
捕獲したくなる可愛さです( *´艸`)
@私が1番好きなシーンは、
1番最初の
アメリの登場シーンです。

@ちびあめりが望遠鏡を覗いて、ぱあってカラフルな背景が踊り出すところ!時間経過の演出素敵すぎる!そして飛び出す大人アメリのまゆちゃんのキラキラさが眩しすぎて、こっちの目まできっと輝いてる✨✨
@色々あるけど最初の登場シーンやね☺
夢見る人はいきづらいは最高やった👍👍👍
@やっぱり修道女の歌
激可愛い😍
@デュファイエルの骨はすぐ折れるのに心は折れないところ
@なんといっても、『夢見る人は生きづらい』を歌っているときの麻友ちゃんの姿と歌声が、本当に美しくて綺麗。
自分の中で、最も心に残る場面。

@謎めいてるでわかるニノ
そろそろつぶやきも少なくなってまいりましたので… Fin
「かわいいアメリ、、、」
ラストシーン近くでのデュファイエルが電話でアメリを呼び掛ける際の微妙な違いに深い慈しみを感じる。
@まゆさんの癖が見れた時は嬉しいね。刻むのが好きなんだろうな😌
同じとこ好きな人いるかなって一通りツイート見たけど1人もいなかった。電車のシーンは大好きだけどそれとはまた違う刻み
@アメリの好きなシーン、いっぱいあります…アメリとニノの、キス時の指トントンが好きです、はい。あのままチューするつもりだったのかなぁ😚直前でアメリ照れちゃったのかも☺️階段で上がるシーン多いのに、歌声が乱れないまゆちゃん。相当練習したんだろうなぁ。歌声だと「ないーーー」が好きです。
@好きなシーンと言うか思ったことなのですが、野口かおるさん演じるジョルジェットだっけ?病気マニアの人が一瞬ブルゾンちえみに見えましたw
個性的なキャラクターで良かったです!
@このプロジェクションマッピングで「うわぁあああ😮」てなって、まゆちゃんが出てきた瞬間に脳みそバーンてなった😆😇😵
いや、まじで。

@ニノ ねえ、あなた
アメリ あ、あたし?
ニノ ちょっと待ってください!ずっと探してたんですよ、あ、待って
呆然とするアメリ♡
@怪盗アメリが登場して『神が~樹木なら~』のコーラスからイポリト独唱の『イ~ポ~リ~ト~~』のシーンもすごく好き。最後のイポリトまでがひとつの詩なのね、きっと。コーラスの聖歌隊っぽさも門人さんの毎回少しずつ違う切なげな独唱も印象深い。
@エルトンの時一緒に歌い踊りたくなる衝動を抑えるのが大変♪( ´θ`)ノ
Yeah!Yeah!Wooooh〜〜〜〜‼️

@君は、だ〜〜れ〜な〜の〜〜🎵
薄い〜空気〜に、き、え〜ない〜で〜〜〜〜
♪( ´θ`)🎵
@「お祈りを」のあとのハモリが好き
ホーリーな、綺麗な歌声だった
今朝急に頭の中に響いている
もう1回聞きたい
@↑ここのシーンのプロジェクションマッピングがすごく綺麗。ノートルダム大聖堂のステンドグラスがパアッと広がって荘厳な雰囲気に⛪️🔔✨✨
@わたしは
なぞなぞに隠されたなぞ
パラドックスに囚われて
薄っぺらな空気の中で
消えかけている
@このままそばにいて
近づいちゃダメ
でも半分しか行けない
そこに、いて
昨日から頭のなか、このフレーズがずっとぐるぐる流れてて幸せ
@『アメリ』って入力したら『#アメリ #アメリ再演希望 #アメリの好きなシーン』が変換できるように辞書登録した😆好きなシーンありすぎる。皆の呟き繋げたら全編になるんじゃない?!
@協会でママがお祈りを捧げる時のコーラス隊。そこにチビアメリちゃんも加わって「息子なら~」って綺麗で伸びやかに、少し悲しげに、でも感情抑え気味で。音楽に圧倒されながら駆け巡っていくシーン。
@ダイアナ妃に影響を受けたとしたって、自分の部屋で見つけた前の住人の推定宝物箱を元の持ち主に返してあげよう!っていう発想になるところが可愛い。アメリが相談相手にする内側の自分は子供のままで→
とりわけ、自分だけの空間であるアメリの部屋にいるときはずっとちびアメリが一緒にいるのがとても印象的。大人になった今の自分の声よりも、子供の自分の声こそが、アメリにとっては自分を示すものなのかもしれない。
@でもせっかくのチャンスがふいになっちゃうわぁぁぁ
ここでまつべきよ
せつめいできるかなぁ
どーーしよーーー!!

@このシーンラストの
今わかるわ~
何もかも~ここから始まるの~
不思議よ~ 怖くわな~い~
思い描いてた 世界をここに作る🎵
って歌詞が麻友ちゃんのミュージカル女優初舞台と重なって、もう感涙(இ௰இ`。)

@このシーンは自分のことのようにドキドキしてました!
麻友ちゃんの演技力のせいね

@「私を探してるんでしょ、カンカンポワさん?」
(ノーム像へ)「君は一緒に来なさい🎵」の両方いたずらっぽい表情&声のトーン可愛い(*´꒳`*)
そしてまゆボイスでのかんかんぽわ…💗なんとかわゆい響き(*´∇`*)

@私をミュージカルへの扉を開いてくれたアメリ!
お芝居をみてあんなにドキドキ、ワクワクしたのは初めて♪ヽ(´▽`)/
本当に追加公演して欲しい‼️
今回ほど地方在住を恨めしいと思った、辛い(>_<)

@アメリとエルトン・ジョンが歌うシーン。
実際に、ジョンはダイアナ追悼式で、喪服着て、悲しい追悼歌を歌いましたが、
アメリでは、キラキラ衣装&超ノリノリでアメリと歌うので大興奮しました。
アラフォー以上の人なら分かってく(ry
@今週、何故か電車に乗る度に #アメリ ちゃんの歌声が脳内リピ😓
あのPMの彩り投影で、アメリちゃんがパッと出てくるとこ良かったな~💖
M6 夢見る人は行きづらい
夢ば~か~り~見ていた~ら~ 生き~づらい~よと 人は~いうけど~🎵
@クジラ・プーランが金魚鉢から落っこちちゃうとこ、石井一彰さんがクジラも操って下に置く時の表情が凄く無表情で笑ってしまう(笑)大人アメリが川で水切りするときに同じくクジラを操る植本純米酒さんが低くア〜メリ〜〜って言うところも好き🐡
@どっくしんのおとーこーなんて〜♬

@↑このシーンの時に後ろでチューリップをマイク代わりにして歌ってる門人さんが好き😆
毎回、いポリトに注目してました!
@カフェでのメンバー紹介風に麻友さんからお言葉を頂いてみたい。
@ワイングラスを片手にみんなの輪に入らないで自分の世界に浸るアメリに、「あんたも何か言いなさい」っていうあの台詞のトーンが優しくて、アメリ可愛がられてるんだな、心配されてるんだなって伝わるのが好き
@アメリパパが外に出ることや変化をあんなにも怖がるのは、外に出てママが亡くなったからかもしれないな。世界中を飛び回るノームに帰っておいでって手を伸ばすパパ見ると泣いてしまう
@大聖堂の場面でおもちゃの汽車を走らせた影の演出が好き。白い背景を生かした演出沢山あって楽しい✨雰囲気も変わって、家の中から外に出たこと→外に出たから起こる悲劇がわかりやすい
@まゆちゃんはアメリに良く似合いますね、再演できたらいいな
@カフェのメンバー紹介が終わって、クレームブリュレ割るところの、ニノ(ではないけど)がアメリにスプーン渡すために並んでるところが可愛い!🎀周りが抱き合ってる中、ジーナが一人で寂しそうなのが印象的😢
@アメリとニノのキスシーン。
アメリが、ここにキスしてって指をさす所がめちゃくちゃかわいい!
@M33 ここから何処へ?
イントロのハミングから涙
キャスト全員の登場でまた涙
「頑張れないとき、逃げ出したいとき、、、何が起きようと往こう」
美しい人間讃歌、藤木御大の言葉を借りるなら「全てのmusical lover」に捧げたい一曲、とは大袈裟か。
@アメリが香水をつけてるシーンも好き。
そのあとニュースを聞いてふたを落とすシーン。スローモーションみたいになった時のアメリの表情が好き〜。お目々がまん丸で👀
@ガラス越したくさんの食べ物が
並んで〜る♬
このシーンはダンスも可愛くて歌も可愛くてねぇもう一回観たいなぁ

@ジョゼフがジョルジェットと一戦交えた後、息も絶え絶えに絞り出すところ(笑)
@洗濯物はすんだわ♬
水漏れもなおした♪
〜パパ〜私の元へ♡
@夢見る人は生きづらいからのカフェでのやり取りでアメリの内側と外側の世界が知れる。ワイングラスを指で辿ってどんなところでも自分の世界に入り込むアメリの描写が好き🍷うぅ~ってところがまゆちゃんっぽい
@ちびあめりの言葉に頷くアメリ。心の中の自分の声に従って生きてるんだなあ…そして舞台セットがくるくる回るなか、歌わずにはいられない!っていうアメリのきらきらした歌唱がこの先の物語への期待を増す
@アメリがジョゼフに水をかけた後に、床を拭きとるシーン。
麻友さんが日常生活で雑巾がけすることなんてあるのかな、と冷静に素に戻って見てしまった、最前列ドセンターから。
@修道女でポルノショップを訪れるシーン。ぜんぶ。
めちゃくちゃ困ってる顔。
ニコっと笑って言えば良いだけなんだけど、できない!への急激な変化のとこ。
帽子とって、片手に掲げて、髪乱しながら歌ってるとこ
@やっぱり麻友ちゃんが舞台裏にはけるとき手が完全に見えなくなるまで手を振ってて
"まゆゆ"を感じた😌
麻友ちゃんのプロ意識の高さにはいつも驚かされるし、マジで尊敬する
@電車のシーンの車内放送の声と演奏が疾走感もあってカッコよくて好き🚇
生演奏で毎回バッチリ合わせて来るのは凄い。
@電車で揺られているシーンの真顔のアメリが美し過ぎて好きです
ニノのアルバムを真剣に、時には嬉しそうに、見ているアメリも可愛い
怪盗アメリと赤いコートのアメリは追いかけて
捕獲したくなる可愛さです( *´艸`)
@私が1番好きなシーンは、
1番最初の
アメリの登場シーンです。

@ちびあめりが望遠鏡を覗いて、ぱあってカラフルな背景が踊り出すところ!時間経過の演出素敵すぎる!そして飛び出す大人アメリのまゆちゃんのキラキラさが眩しすぎて、こっちの目まできっと輝いてる✨✨
@色々あるけど最初の登場シーンやね☺
夢見る人はいきづらいは最高やった👍👍👍
@やっぱり修道女の歌
激可愛い😍
@デュファイエルの骨はすぐ折れるのに心は折れないところ
@なんといっても、『夢見る人は生きづらい』を歌っているときの麻友ちゃんの姿と歌声が、本当に美しくて綺麗。
自分の中で、最も心に残る場面。

@謎めいてるでわかるニノ
そろそろつぶやきも少なくなってまいりましたので… Fin
