
BSシネフィルWOWOW(252)にて1月25日17:30~放送されます。
Huluなどでも配信されています。
レンタルビデオを借りてもいいですね。
映画の名シーン「アメリ」
イマジカBS・映画がお届けする「映画の名シーン」。
空想好きなヒロインが初めて恋をして自分の世界を見つけるまでをファンタジックに描いたロマンティックコメディ。
さばドル17歳のまゆゆが好きな食べ物「クレームブリュレ」が出てきます
Amélie (2001) Official Trailer 1 - Audrey Tautou Movie
----------------
ブロードウェイミュージカルはこちらです
※これは超ネタバレ
アメリWikipediaより
あらすじ
神経質な元教師の母親アマンディーヌと、冷淡な元軍医の父親ラファエルを持つアメリはあまり構ってもらえず、両親との身体接触は父親による彼女の心臓検査時だけだった。いつも父親に触れてもらうのを望んでいたが、あまりに稀なことなので、アメリは検査のたびに心臓が高揚するほどだった。
そんなアメリの心音を聞き、心臓に障害があると勘違いした父親は、学校に登校させずアメリの周りから子供たちを遠ざけてしまう。やがてアメリは母親を事故で亡くし、孤独の中で想像力の豊かな、しかし周囲と満足なコミュニケーションがとれない不器用な少女に育っていった。
そのまま成長して22歳となったアメリは実家を出てアパートに住み、モンマルトルにある元サーカス団員経営のカフェで働き始める。彼女はクレーム・ブリュレの表面をスプーンで割る、サン・マルタン運河で石を投げ水切りをする、この瞬間にパリで何人が達したか妄想するなど、ささやかな一人遊びと空想にふける毎日を送っていた。
ある日、自宅でダイアナ妃事故死のニュースを目にしたアメリは、驚いた拍子に持っていた化粧水瓶の蓋を落としてしまい、転がった先のバスルームのタイルの中から小さな箱を発見する。中に入っていた子供の宝物を持ち主に返そうとした彼女は、探偵の真似事をして前の住人を探し、ついに持ち主のブルトドーに辿り着く。箱を返して喜ばれたことで、初めて世界と調和が取れた気がしたアメリは、人を幸せにすることに喜びを見出すようになった。
そしてアメリは、実家にある庭の人形を父親に内緒で世界旅行させ、父親に旅の楽しさを思い出させたり、戦場へ行って帰らない夫の手紙を待ち続ける女性マドレーヌには、夫の返事を捏造して幸せな気持ちにさせたり、時には意地悪な人間をこらしめるために家宅侵入もするなど、手段を選ばぬ小さなイタズラ(犯罪すれすれのものも含む)で、周囲の人々を幸せな気分にさせて楽しむ。しかしそれとは裏腹に、彼女に関心を持ってくれる人物は誰も現れなかった。
ところが彼女にも気になる男性が現れた。スピード写真のボックス下に捨てられた他人の証明写真を収集する趣味を持つニノである。他人を幸せにしてきたアメリだったが、気持ちをどう切り出してよいのかわからず、自分が幸せになる方法を見つけられない。
ニノの置き忘れた証明写真コレクションアルバムを手に入れた彼女は、これを返すことで彼に近づこうとする。しかし、ストレートに切り出す勇気のないアメリは、宝探しじみた謎のメッセージをニノに送る。ニノはアルバムを探してモンマルトルの丘を右往左往させられただけで、アメリはアルバムを返した代わりに出会うチャンスを逃してしまった。
どうしてもニノの前に出ることができない彼女に、想像上の友人である部屋の置物たちや、アメリを見守ってきたアパートの同居人レイモンらが「思い切ってぶつかっても自分が砕けてしまうことはない」と背中を押す。一方、ニノはアルバムに入っていたメッセージの送り主の写真を頼りにアメリを探して回り、アメリのばら撒いたヒントを辿って、彼女のアパートに着く。ストレートに他人と向き合うことのなかったアメリはついにドアを開け、ニノを迎え入れるのだった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA
アメリカで食べた事があるんですか?
たしかに全ての食べ物が大きいですよね。マックがとても大きくて驚きました。
お寿司を食べに行ったらにぎりの横に玄関脇の盛り塩くらいのわさびが付いてきましたし( ̄ー ̄;
それと、ミュージカルファンですか。
歌舞伎みたいな声掛け?囃子?はしないんでしょうね。
マナーはこれから。
ありがとうございます。
初演もいいけど大阪公演がいいかな。どちらも平日は厳しい。
ブリュレ・・・アメリカだと1cmくらいでも大変甘くて
どんぶりの大きさで来ちゃうからね。ビビる。