2019-05-05 (Sun)
『なつぞら』の豆情報をお伝えします。
『なつぞら』セットあれこれ
柴田家の外観は北海道ですが、台所や居間、子供部屋は東京にあるセットで撮影しています。
柴田家のリビング
当時の開拓民は何でも自分で作っていたので、このテーブルもおじいちゃんの手作り風。

もちろん上座には家長である泰樹おじいちゃんが座り、台所に近い下座には富士子ママが座ります。
台所
台所には囲炉裏があります。
囲炉裏は普通は四角く囲まれていますが、北海道は外が寒いので家に帰ったらすぐに暖をとれるように1辺が縁だになっているためコの字型の囲炉裏なのです。

子供部屋の寝室
お父さんが階段を上って来るシーンがありますが、実は階段は5段しかないのです。
東京のセットなので1階にあるんですね~。
凝っているのは押入れの襖の柄!
なんとこの柄は広瀬すずちゃんがヒロインだけに「鈴」なんです!
出演者に楽しくお仕事をしてもらおうというスタッフの心遣いです。


どこまでがセットなのか?
柴田家に来た次の日
おじいちゃんに「早く顔を洗って来い」と言われて顔を洗うシーン
つながっているように見えますが
ここは北海道ロケ

ここからは東京ロケ

ここは北海道

ここは東京

撮影現場のセットはこんな感じで、照明など天井はCGで空に差し替えます。



つながったように演技をするのは大変そうですね。
朝ドラで字幕を出して観てみるとわかること
文字の色が違うんです。
ヒロインはイエロー

その他はホワイト



ナレーションはグリーン

前期「まんぷく」より
その他はホワイト

ヒロインはイエロー

結婚相手はシアン

ナレーションはグリーン


結婚相手はシアン(ブルー)なんです。
今のところ、『なつぞら』にシアンの文字は出てきません。
今後、誰かの文字色がシアンになるのか、それともなつは結婚しないのか…
※例外もあります
それにしてもまゆゆの登場が待ち遠しい!
