2019-04-04 (Thu)
視聴率は23%
初回放送(4月1日)の視聴率は22.8%
昨日4月3日の視聴率は23.0% でした。
みどころ
今週末にまとめて観るというツイートも複数目撃したので、今回は深く内容は書きません。
アニメーション時代考証を小田部羊一さん、監修を舘野仁美さんが担当。
なつのモデルは小田部羊一さんの亡妻、奥山玲子さんです。
アニメ草創期を支えた高畑勲氏、宮崎駿氏、大塚康生氏も登場します。
ドラマのシーンにその時代を支えた人達が制作したアニメのオマージュが時々出てくるのです。
月曜日のオープニング(月曜日だけ15秒長い)では、ペーターとハイジとゆきちゃんを思わせるようなカットもあり、いやフランダースの犬か。
なぜなつが北海道へ住むことになったの?という説明部分のアニメは「火垂るの墓」。
すずちゃん登場のシーンはジブリの「風立ちぬ」。
柴田 剛男(藤木直人)が奥さん( 松嶋菜々子)を呼んだ時の「ふじこちゃぁ~ん」はルパン三世ですか?
アニメが好きな人が視聴するともっとたくさんのものが見えてるんだと思います。
私のお勧めは、1話のなつがお風呂に入っている時に柴田家の人達が食卓を囲んでなつについて熱く語っているシーンです。
末っ子の次女が自由すぎてめちゃかわいいんです。
万華鏡で遊んでいたら、テーブルを転がって行ってしまい真剣なシーンなのにお兄ちゃんに
「取って!取って!」と小さな声でお願いしているんです。
で、お兄ちゃんは演技をしながら取ってあげるんです。
もしも、台本通りなら天才!笑。
広瀬すずちゃんのお勧めは2話、3話で出てきた、こなつ(幼少期のなつ)のモグモグタイムです。
すずちゃんがLINELIVEで言っていたとおり、こなつがご飯を食べるときにモグモグしている口が円を書くように動くんです。
そこも可愛かった!
4話のアイスクリームのしーんではこなつ自ら「もう一度やらせてください」とお願いして撮影したそうです。泣けた~
『なつぞら』ホイップあんぱんが発売されてます
ドラマの舞台となる北海道・十勝にちなみ、十勝産の素材にこだわったあんパン


https://www.yamazakipan.co.jp/feature/natuzora/