2019-01-25 (Fri)
「デジタルTVガイド」2019年3月号



市ことまゆちゃんはモテモテ♡

知識の幅が広がるのも時代劇の魅力の一つ
山本さん「吉宗が将軍になる前の話なので、松平健さんの作品とはまた別のものという解釈で演じました」。
まゆさん「市はある過去を抱えてはいるがおくびにも出さない心の強い女性。そこが伝わるよう努めたのですが…」。
山本さん「あの時代の女性の淑やかさ、強さを見事に表現していましたよ」。
まゆさん「光栄です。でも時代劇はまだまだ勉強すべきことがあって」。
山本さん「手を振らない、とかね」。
まゆさん「そう!子供達を見送る場面で、つい手を振ってしまったんですが、あの時代にその習慣はなかったと教えていただいて」。
山本さん「そうやって知識の幅が広がるのが時代劇の面白さでもある」。
まゆさん「今回は"案内人"の解説があるなど、時代劇に詳しくない方も見やすい作品になっています」.
山本さん「暴れん坊将軍の世界観をベースにしているけど、新しい風が吹いてる作品だと感じています。多くの方に見ていただきたいです」。
デジタルTVガイド 2019年 03 月号 [雑誌]
4K大型時代劇スペシャル 紀州藩主・徳川吉宗
【放送日時】2019年2月8日(金)よる7:00~9:54
『暴れん坊将軍』としてお馴染みの徳川吉宗が将軍になる以前、紀州藩主だった時代の活躍! 新藩主・吉宗を迎えた紀州を狙う影。その正体を探るため身分を隠して江戸の町で調査を始めた吉宗は、江戸市中の人々と出会い、成長しながら、やがて幕府をも巻き込んだ騒動へと身を投じることに……。弱冠21歳の若者・吉宗が市中で庶民の悩みを解決し、悪事を企む商人や権力者を相手に立ち回るエンターテインメント時代劇です。
■渡辺麻友
「時代劇は家族が好きで、幼い頃から観ていました。今まで時代劇3作品に出させていただきましたが、その度、多くのことを勉強させていただいています。吸収したものを今後のお芝居にも活かせていけたらと思います」
http://www.bs-asahi.co.jp/yoshimune/
4KテレビでなくてもBSが見られるなら視聴可能です。
----------------
AKB48 旅少女
この雑誌にこみはること(込山榛香)も掲載されいました。
2019年2月6日(水)から AKB48 旅少女が放送されるようです。
ということはまゆゆきりんの旅少女を再び見ることができるのですね!
CS(295) MONDO TV 毎週水曜日 午後11:30~

* by hoihoi
父と寺小屋を営む。・・・「父」ってだれ?平田満だったりしてww
Re: タイトルなし * by まゆ練
ああっ!その可能性もありますね。それなら完全にdestiny!!!
と、思いましたが2018年12月15日に調べて記述していたのを思い出しました。
市の父・永井虎之助(寺子屋主人) 峰蘭太郎
と、思いましたが2018年12月15日に調べて記述していたのを思い出しました。
市の父・永井虎之助(寺子屋主人) 峰蘭太郎