元AKB48渡辺麻友(24)が30日、都内で主演するフジテレビ系ドラマ「いつかこの雨がやむ日まで」(8月4日開始、土曜午後11時40分)制作発表会見に出席した。
渡辺麻友 連ドラ主演で意欲「初チャレンジだらけ」
日刊スポーツさんから
昨年末にAKB48を卒業してから、初の連ドラで主演となる。15年前のある女優の殺人事件をきっかけに巻き起こるサスペンス作品で、渡辺は、実兄がその事件の殺人犯になったことから人生が一変しながら、ミュージカル女優になることを夢見て劇団に所属しながら、キャバクラでバイトをする北園ひかり役を演じる。
渡辺は「内容を聞いて、これまで演じたことがない役で、いろいろな初チャレンジだらけ。キャバクラで働いた経験ももちろんないのですが、撮影は実際のお店でやっているので、リアリティーはあって、こういう感じなんだなと思いました。愛と狂気のサスペンスで、視聴者の方にもハラハラドキドキしながら見てほしい」。心に闇を抱える役柄だが、役作りについては「本来は、どちらかというと闇深いタイプなので、そこはうまくいかしています」と明かした。
ひきこもりの母親役を演じる斉藤由貴(51)からは「(渡辺は)切なさや悲しさの表現を含めて、きっとすてきな女優さんになれる、すてきな瞳の持ち主です」とメッセージを送られた。また、同ドラマの東海テレビ松本圭右プロデューサーは「このドラマの渡辺麻友を見ないと損します」とアピールしていた。
この日の会見には、渡辺演じるひかりの幼なじみ役の堀井新太(26)も出席。人見知りという渡辺について「最初は会話がなくて、距離感があったので『麻友氏』って呼んでます。けなげな方でピュアですてきだなと思いました」と話した。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201807300000446.html
---------------
渡辺麻友 笑顔封印で連ドラ主演「本来は笑顔より闇深いタイプ」
スポニチさんから
同作はある女優の死をきっかけに絶望に突き落とされたヒロインを取り巻く、愛と罪と狂気のサスペンス。渡辺はAKB卒業後初めての連ドラ主演となる。殺人者の妹を演じるということで、「初チャレンジだらけ」と告白。生活のためキャバクラでアルバイトをする設定には「私の人生上キャバクラでアルバイトすることがなかったので、新しい体験でした」と語った。しかし、笑顔を封印しての狂気の演技については「わりと本来はそっちより。笑顔より闇深いタイプなのでそこはうまいこと生かしつつ。演じやすさはあった」と話して、笑わせた。
渡辺演じるヒロインを支える幼なじみ役の堀井は、NHK大河ドラマ「西郷どん」にも出演。「大河を一年やってるので、武士っぽい所作が出ないように」と笑わせ、共演の渡辺の印象を聞かれると「AKBの看板というイメージだったが、お会いしたら少女みたいな、ピュアな感性がとても素敵でした」と絶賛していた。
会見の最後にはヒロインの母を演じる斉藤由貴(51)から激励の手紙がサプライズで届き、渡辺は「うれしいです」と感激していた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/30/kiji/20180730s00041000171000c.html
-------------------
渡辺麻友、闇深いキャバ嬢役「私も闇が深いタイプ」
スポーツ報知さんから
兄が過去に起こした事件で絶望の底に突き落とされるキャバクラ嬢を演じる渡辺は、闇の深い役柄の芝居について「本来、私は人間としてはそっち寄り。笑顔より闇が深いタイプなんで。闇の部分を生かし、演じやすかった」とぶっちゃけ回答。
自身の闇を感じる時をいつかと聞かれると「基本、落ち込んでいる。演技も満足いかないので、毎シーン終わる度に『下手くそだな』と思う」。闇の部分については、「内面的なところ。考えている事じゃないですか…。そんな全部言えないですよ~」と照れた。
隣で聞いていた堀井は「ピュアな人ですよね。こうやって素直に話してくれる」と感心していた。
AKB卒業から7か月。女優としての成長のほどを聞かれると「全然まだまだ。修業しなきゃと痛感している」と話した。
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20180730-OHT1T50139.html
-------------
AKB48卒業後、連ドラ初主演 重い役柄も「本来の闇を生かせた」
毎日新聞さんから
渡辺さんにとって「AKB48」を卒業後、初めてとなる連ドラ主演作。殺人事件の容疑者の妹という重い役柄を演じる渡辺さんは「私の本来の人間的には、そっち寄りというか。笑顔より、闇深いタイプなので、本来の闇部分を生かせたかな」と苦笑いを浮かべていた。
プライベートの闇深い部分を聞かれると「内面的なこと。考えることとか……。全部は言えないですよ」と笑いながらはぐらかしていたが、「基本落ち込んでいるというか、ドラマでも演技に満足がいかないので、『下手くそだな』って毎シーン終わるたびにへこんだり」と明かしていた。さらに「家で『クソー』などと叫ぶか」とたたみかけられると「たまに叫んだりしていますね、人間なので」と話していた。
劇中では、渡辺さんがキャバクラでアルバイトをしているシーンもあり「人生でキャバクラでアルバイトをする経験もなく、12歳でこの世界に入ったので、いままでの私の人生で経験してこなかったことが巻き起こって、すごく新しい体験です」とにっこり。「撮影は実際にそういうお店でやっているので、すごくリアリティーがあります」とアピールしていた。制作発表には共演者の堀井新太さんも参加した。
ドラマは、ある事件をきっかけに絶望に突き落とされた女性の姿を描くラブサスペンス。ミュージカル女優を夢見ていた森村ひかり(渡辺さん)は、11歳の時に兄が殺人事件の容疑者となったことで人生が一変する。逃げるように故郷を去り「北園ひかり」に改名。15年後、キャバクラで働きながらミュージカル劇団でけいこをしていたひかりは、出所した兄から「俺は無実だ」 という衝撃の告白を聞く……というストーリー。
フジテレビ系の連続ドラマ枠「大人の土ドラ」(毎週土曜午後11時40分)で8月4日から放送される。初回は午後11時45分から。全8話の予定。
https://mainichi.jp/articles/20180730/dyo/00m/200/016000c
----------------
渡辺麻友、本来の自分は「笑顔」よりも「闇深いタイプ」と告白
RBBTODAYさんから
キャバクラで研修などはしていないそうだが、撮影は実際のキャバクラ店で行っているそう。渡辺は、「置いてあるものとか、空気感が実際のお店の雰囲気ですので、『こういう感じなのだな』と新しい世界を知りました」と新鮮な体験となっていることを告げた。「最初は慣れないことなので、へんな緊張感はあったのですが、新しい経験をして、新しい引き出しが増えたかなと思いました」と声を弾ませた。
共演の堀井は、「麻友さんの狂気さといいますか、どんどんすごいことになっていくのですよ。例えるなら、ブラックスワンみたいな。どんどん壊れていくので。僕がそれを救ってあげるのですが、麻友さんが演じる壊れていくひかりと、助けることによって2人の間に巻き起こる恋模様がとっても純粋なのです」と作品の見どころを紹介。
役作りの苦労について質問されると、渡辺は、「わりと、本来の私は人間的にはそっち寄りといいますか。笑顔というよりは、わりと闇深いタイプなので、私自身が。そこもうまいことを活かしつつみたいな。意外と演じやすさといいますか、本来の闇部分といいますか、そこは活かせた感じはあったかな」とコメント。
「闇の部分」について突っ込まれると、渡辺は、「内面的なところではないですかね。考えていることとか」と口にするも、「……そんな言えないですよ(笑) 全部は言えないです!」と悲鳴をあげていた。
https://www.rbbtoday.com/article/2018/07/30/162404.html
------------
まゆゆ、AKB卒業後初主演ドラマで“闇”キャラ生かす キャバ嬢にも挑戦「新しい世界」
ORICON NEWSさんから
同ドラマは、ミュージカル女優を夢見る主人公・ひかり(渡辺)が、兄が恋人の女優を殺した罪で逮捕されたことで一転、暗闇に突き落とされる。15年後、苗字を変え、故郷を去ったひかりの前に現れた兄が告げたのは、自分の無実。女優を殺したのは誰なのか。ひかりは愛と狂気に翻弄されていく。
自らの“闇”について「考えてることとか…、全部は言えないです」と苦笑しつつ「ドラマの撮影でも、自分の演技とか満足いかないので、本当下手くそだなと毎シーンへこんだり。家ではあんまり…たまに叫んだりしてます、人間なので」とポツリ。共演の堀井新太はそんな渡辺の印象について「少女みたいにピュア」と表現しながら「素直じゃないですか。『闇の部分もあるんです』とか。絶対にピュアだと思う」と力説していた。
清純派イメージの強い渡辺だが、キャバクラのアルバイトで生計を立てるという役柄では「最初は慣れないことだったので変な緊張感だったけど、新しい経験をして新しい引き出しが増えたかな」と自信に。お店での撮影も「置いてあるものとか空気感がそういうお店の雰囲気なので、新しい世界を知りました」と満喫しているよう。
卒業から半年以上経ち、渡辺は「全然まだまだ。女優としては全然、まだまだでまだまだ」と恐縮。「たくさん修行していかなきゃと日々痛感してるんですけど、今回この作品でこの役柄をいただけて、いろんな場面があっていろんな感情や表情が出せる役なので、勉強になるなと。卒業後初のドラマでこういう役をいただけてよかった」と前向きに語っていた。
https://www.oricon.co.jp/news/2116526/full/
----------
発言まとめ
【渡辺麻友】
「内容を聞いて、これまで演じたことがない役で、いろいろな初チャレンジだらけ。キャバクラで働いた経験ももちろんないのですが、撮影は実際のお店でやっているので、リアリティーはあって、こういう感じなんだなと思いました。愛と狂気のサスペンスで、視聴者の方にもハラハラドキドキしながら見てほしい」
「人生でキャバクラでアルバイトをする経験もなく、12歳でこの世界に入ったので、いままでの私の人生で経験してこなかったことが巻き起こって、すごく新しい体験です」
「最初は慣れないことなので、へんな緊張感はあったのですが、新しい経験をして、新しい引き出しが増えたかなと思いました」
「本来、私は人間としてはそっち寄り。笑顔より闇が深いタイプなんで。闇の部分を生かし、演じやすかった」
プライベートの闇深い部分を聞かれると「内面的なこと。考えることとか……。全部は言えないですよ」と笑いながらはぐらかしていたが、「基本落ち込んでいるというか、ドラマでも演技に満足がいかないので、『下手くそだな』って毎シーン終わるたびにへこんだり」と明かしていた。さらに「家で『クソー』などと叫ぶか」とたたみかけられると「たまに叫んだりしていますね、人間なので」と話していた。
「全然まだまだ。女優としては全然、まだまだでまだまだ」
「たくさん修行していかなきゃと日々痛感してるんですけど、今回この作品でこの役柄をいただけて、いろんな場面があっていろんな感情や表情が出せる役なので、勉強になるなと。卒業後初のドラマでこういう役をいただけてよかった」
【堀井新太】
「最初は会話がなくて、距離感があったので『麻友氏』って呼んでます。けなげな方でピュアですてきだなと思いました」
「AKBの看板というイメージだったが、お会いしたら少女みたいな、ピュアな感性がとても素敵でした」
「ピュアな人ですよね。こうやって素直に話してくれる」
「少女みたいにピュア」と表現しながら「素直じゃないですか。『闇の部分もあるんです』とか。絶対にピュアだと思う」
「麻友さんの狂気さといいますか、どんどんすごいことになっていくのですよ。例えるなら、ブラックスワンみたいな。どんどん壊れていくので。僕がそれを救ってあげるのですが、麻友さんが演じる壊れていくひかりと、助けることによって2人の間に巻き起こる恋模様がとっても純粋なのです」
【斉藤由貴さんからの手紙】
「(渡辺は)切なさや悲しさの表現を含めて、きっとすてきな女優さんになれる、すてきな瞳の持ち主です」