
昨年末にAKB48を卒業し、アイドルから一人の女優へと新たな一歩を踏み出した。18日に幕を開けたミュージカル「アメリ」で主人公のアメリを演じている。「全身全霊で作品に向き合うことが今の私にできること。新しい渡辺麻友を見せたい」。憧れだったというミュージカルの世界に飛び込み、穏やかな口調の中に強い思いをのぞかせた。
AKB48時代からテレビドラマには出演していたが、7年前に宝塚歌劇を観劇したことがきっかけで舞台にはまり、いつか自分も出演したいと思い続けてきたという。
「作品の世界に入り込み、登場人物と一緒に笑い、泣き、その日、その瞬間にしか生まれないものを感じられるのが舞台の醍醐味(だいごみ)。こんなに早く夢がかない、驚きと喜びでいっぱいです」
2001年公開の同名映画を原作に、クレイグ・ルーカスの脚本、ダニエル・メッセの音楽で15年に米国でミュージカル化された。人付き合いが苦手で、妄想の世界が一番の遊び場という少女アメリの成長と恋を描く。日本版演出は児玉明子が手がける。
「私もコミュニケーションが苦手で、一人の世界に没頭するタイプ。AKB48で活動していた頃は外の世界に触れる機会も少なかったので、育った町を離れて自分の人生を切り開いていくアメリに自分の姿が重なります」
小学生の時に結成間もないAKB48と出会い、ファンになった。12歳でオーディションに合格し、3期生としてデビュー。活動への情熱やプロ意識の高さから「王道アイドル」と呼ばれ、グループ内で1、2位を争う人気を集めた。
「卒業しても、あまり生活に変化はありません」と言いつつ、「11年間、AKB48の“まゆゆ”として生きてきたので、今は人間1年目のような気分です」とほほ笑む。
演技には苦手意識があったというが、昨年の主演ドラマ「サヨナラ、えなりくん」が転機となった。主人公の女性を演じながら、役と作品に自然に入っていける瞬間があったと振り返る。
「初めての感覚で、その瞬間はすごく幸せでした。その瞬間にもっと出会うため、任された役と作品に誠心誠意向き合っていきたいと思います」
https://mainichi.jp/articles/20180528/ddf/012/200/002000c
ミュージカル「アメリ」主演、渡辺麻友 全力で自分の道切り開く



本当に真面目な人、と思う。昨年末、卒業したアイドルグループ、AKB48ではセンターも務めた“王道のアイドル”は、何度も「全力で」と口にした。「すべてをかけ、全力で臨んでいます。こんな“まゆゆ”もいた、と思っていただけるような、新しい私を最大限に見せられたら」
ミュージカル初主演となる「アメリ」(演出・児玉明子)が東京、大阪で上演される。空想と1人遊びが好きで風変わりな女の子の日常を、色彩豊かな映像で描いてヒットした同名仏映画をミュージカル化。昨年、米ブロードウェーで上演され、今回が日本初演となる。
オファーが届いたのは、グループ在籍中の約1年半前。「大好きなミュージカルに挑戦したい夢がこんなに早くかない、驚きとともにうれしかったです」
演じるヒロインのアメリは自身と近い。「私も役同様、人とコミュニケーションは得意ではないし。1人の世界に没頭する、不器用…。9割、共感します」と笑う。「さらに卒業して外の世界に出た“今の自分”が、育った町を出て自分の道を切り開くアメリとリンクしました」
物語は30曲超の楽曲でつづられる。依頼を受けた1年半前から、ミュージカルのボイス・トレーニングを続けてきた。「発声方法が違いますし、私は歌がうまくないので。根本から学ぼうと」と己に厳しい。
長い時間をかけて作品に取り組むのは初。日々、努力するうち、最初は歌いこなせなかった難曲が歌えるようになった。「課題は山積ですが、克服したことが1つずつ積み重なっていく手応えがあります」。
演出の児玉からは、せりふ1つにも、主人公の心情を問われ、一言の大切さを学んだという。「私は自分を追い込みがちなので、舞台を楽しむことと、ミュージカルへの愛を胸に、全力でやります」
2次元の世界が好きな内向的な小学6年の少女が、インターネットでAKB48を知った。平成18年、2度目の挑戦で合格。中心メンバーの1人として活躍していた23年、友人の勧めで宝塚を知り、初めて「舞台を見たい」と思った。
朝から東京宝塚劇場に並び、2階最後列で初観劇。「姿は米粒でしたけど、元花組トップの蘭寿(らんじゅ)とむさんがすごく格好良くて、一気にはまりました」
次第に他のミュージカルや芝居も観劇するようになり、「いつか舞台に立つこと」が自身の夢になった。
「観劇というと、一歩を踏み出せない人もいる。私が出ることがミュージカル観劇のきっかけになったらうれしい」
今後やってみたいのは「味のある印象的な役」。主演へのこだわりは一切ない。「AKBで(センターを)やっていましたけど、率先して真ん中に行く人間ではなくて」。舞台が好きな、真の役者である。
https://www.sankei.com/west/news/180525/wst1805250005-n1.html
-----------------
喜怒哀楽の明確な表情表現で持ち味発揮!
元AKB渡辺麻友が魅力的なミュージカル女優に成長
大勢の客前に立つ経験値は極めて高い。にもかかわらず「緊張と不安とドキドキといろんな気持ちが入り混じってます」と明かしたのが女優の渡辺麻友(24)だ。
東京・天王洲アイルの銀河劇場で上演中のミュージカル「アメリ」(6月3日まで)。映画「アメリ」(2001年)は昨年4月に米ブロードウエーでミュージカル化された。
AKB48を卒業して約半年。例年なら選抜総選挙のこの時期、「初ミュージカル、初出演、初主演」という挑戦の真っただ中。「不安のほうが少し多い。1人でやっていくしかないので」とアイドル時代との違いも吐露した。
かくしてショー・マスト・ゴー・オン! 幕が開くと舞台に屹立していたのは、ミュージカル女優、渡辺麻友だった。
“ゼノンのパラドックス”という議論がある。舞台では相手に半分近づくと残りの距離は半分、そのまた半分近づくと残りは半分と、永遠に相手には近づけないと解釈されている。
まだ見ぬ自分に近づけるのか、町中で偶然出会った青年ニノに思いを届けられるのか。友達は金魚だけの少女アメリがパリ・モンマルトルのカフェで働きながら自分探しをするグローイングアップストーリーだ。
舞台は、映像のような微妙な表情は求められない。喜怒哀楽の明確な表情表現で渡辺は持ち味を発揮している。歌のうまさや表現力、体の動きやキレはアイドル時代に鍛えられたスキルのたまもの。キュートな顔立ちに、ボブの髪形やカラフルな衣装が似合う。
初日の幕が開く前に演出家の児玉明子氏は「渡辺麻友ちゃんが本当に成長している。一公演一公演、その成長ぶりが見どころです」と太鼓判を押していた。未体験のゾーンでミュージカル女優に染まっていく渡辺の姿がカンパニーの中心として機能していることを示す発言だ。
AKB48で輝いたアイドルが卒業後、各方面に旅立っている。映画やドラマでは前田敦子(26)らが、高橋みなみ(27)は歌手として、舞台では篠田麻里子(32)や川栄李奈(24)が成果を見せる。ミュージカルの世界では増田有華(26)や片山陽加(28)もいる。渡辺も確実にそのラインに連なった。
6月7日から10日までは大阪・森ノ宮ピロティホールで行われる。
https://www.zakzak.co.jp/smp/ent/news/180526/ent1805266893-s2.html